小学生の保護者必見! プログラミング学習を始めるにあたっての最適なアプリ②(Scratch.jr)

どうもこんにちは

カイトです!

 

今回は家で始められる

プログラミング教育を

お話したいと思います

 

よくわからない

プログラミング教育に

高い費用払って

塾に通わせたいですか?

 

ですよね

 

今回の記事を読むと

ご自宅でプログラミング教育を

始めることが出来るように

なります!

 

 

 

今回ご紹介する

アプリは

 

Scratch.jr

 

です

f:id:k_i_M:20210614165243p:plain

 

現在の小学生の

プログラミング教育

は何が一番使われているか

ご存じですか?

 

実はScratchなんです!

 

多くの学校が

Scratchを採用して

使われています

 

 

Scratch.jrとは

 

Scratchをもっと

視覚的にした

ビジュアル言語

です

 

そのため

小さいお子さんでも

簡単に使える

アプリです

 

iPadタブレット端末で

使うことが出来るものです

 

基本操作はすべて

指で行います

 

ブロックを組み立てる

だけで簡単に

プログラミング

ができちゃいます

 

キャラクターも豊富に

あるのでいろんな

発想ができること

間違いなしです

 

Scratchと同じく

ゲームや物語作成など

凝ったものも作成できる

 

 

Scratchを学校で

習うor習っているお子さんは

入りやすいアプリだと

思います

 

それでは早速

Scratch.jrをインストールして

みましょう!

 

Scratch.jrを触れることで

ほかの子との

アドバンテージ

しましょう

 

 

 

小学生の保護者必見! プログラミング学習を始めるにあたっての最適なアプリ①(viscuit)

どうもこんにちは

カイトです!

 

 

今回は家で始められる

プログラミング教育を

お話したいと思います

 

 

よくわからない

プログラミング教育に

高い費用払って

塾に通わせたいですか?

 

ですよね

 

今回の記事を読むと

ご自宅でプログラミング教育を

始めることが出来るように

なります!

 

 

 

今回ご紹介する

アプリは

 

viscuit

 

です

 

f:id:k_i_M:20210615002021p:plain

皆さんは

簡単にわかりやすく

プログラミングを

始めたいですよね

 

今回紹介するアプリは

それに最適だと思います

 

 

viscuitとは


日本人の原田康徳さんが

作ったビジュアル言語です


絵しか使わず、

文字を一切使わないので

未就学児、小学低学年

でも使うことが出来ます


使用方法は


絵を描くだけ!


絵を描いて

動かしたり

ゲームにしたり

動く模様にしたり


とさまざまな

ことが出来るものなんです


viscutの特徴は

他のビジュアル言語とは

大きく異なり、


「絵」


のみを使用します


viscutでは

メガネというものを使用し

プログラミングします。


絵を変化させたい場合は

左右の円に違う絵を


絵を移動させたいときは

右の円の絵をずらして

配置すると移動します


左右の円の変化量が

大きければ大きいほど

描画される絵の変化も

比例して大きくなります


この二つの性質を利用して

プログラミングして作品を作って

いきます

 

 

それでは早速

viscuitをインストールして

みましょう!

 

viscuitを触れることで

プログラムとは

何か理解して

 

ほかの子との

アドバンテージ

しましょう

 

 

小学生の保護者必見! プログラミング学習を始めるために今すぐに出来ること

どうも、こんにちは!

カイトです

 

今すぐにパソコンを

準備できないけど

出来ることから始めたい

と思っていませんか?

 

実はパソコンがなくても

プログラミング学習が

始められるのです

 

今回の記事を読むと

スマホタブレット

プログラミングができる

ようになります!

 

 

パソコンが無くても

スマホタブレット

持っているのでは

ないでしょうか?

 

今回は

スマホタブレット

出来ることの紹介です

 

f:id:k_i_M:20210819165402p:plain

 

私がオススメする

プログラミング学習

アプリは下記の

5つです

 

それぞれ面白い

アプリですので

紹介します

 

詳しい内容は

リンクから飛んで

読んでみてください

 

対応するデバイス

(スマホタブレット)

のように記入して

あります

 

Viscuit

(スマホタブレット)

k-im.hatenablog.com

 

scratch.jr

(タブレット)

k-im.hatenablog.com

 

ピョンキー

(タブレット)

k-im.hatenablog.com

 

Cargo-Bot

(タブレット)

k-im.hatenablog.com

Springin‘
(スマホタブレット)

k-im.hatenablog.com

 

プログラミング学習を

始めるにあたっての

最適なアプリだと思います

 

気になったのがある方は

リンクから詳しい説明を

見てくださいね

 

スマホタブレットを使って

プログラミングになれて

おくことで授業が始まった時の

わからないを減らしましょう !

 

読んで下さって

ありがとうございます

 

 

 

 

 

小学生の保護者必見! プログラミング学習を始めるにあたっての教材選びについて(Code.org))

今回は前回に引き続いて

教材について

書いていきたいと

思います

 

Scratchは前回書いた

記事を載せておきます

ので是非読んでください

k-im.hatenablog.com

 

Code.orgについて

書いていきます

 

 

Code.orgとは

 

Code.orgは

女性やマイノリティが参加する

機会を増やすことを

目的とした非営利団体です

 

Code.orgは

世界135ヵ国のべ2億人が

利用している教材です

 

この教材の大きな特徴は

2つあります

 Code.org - Wikipedia

 

 

1つ目は

 

親しみやすい

キャラクター

 

子供に人気のある

キャラクターが使われており

親しみやすい点です

 

アナと雪の女王

Maincraftといった

有名なもの使われて

います

 Python – 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室 TENTO

 

 

2つ目は

 

豊富なチュートリアル

 

500以上もの

豊富なチュートリアル

があるので

 

自分に合った

チュートリアル

を見つけられます

 

 

簡単なチュートリアル

ご紹介したいと思います

 

 

まず、

アナと雪の女王

チュートリアルです

 

こちらのチュートリアル

エルサが氷の上に

絵を描くお手伝いを

プログラミングするものです

 

チュートリアなので

一番始めの線を描く

ところから始まります

 

ヒントなどを参考に

エルサのお手伝いを

していき

 

最後には自分で

自由に描画するのも

あります

 

 

ぜひ興味を持たれたら

Code.orgを

触ってみてください

 

小学生の保護者必見! プログラミング学習を始めるにあたっての教材選びについて

どうもこんにちは!

 

今回はプログラミング学習を

始めるにあたっての教材選びに

ついて書いていきたいと思います

 

バイスや周辺機材の

準備ができていざ始めよう

となってもどの教材を

選んだら…ってなりますよね

 

そこで私がいくつかの

教材をpickしたので参考にして

くださると幸いです

 

教材名

概要

 

の順に記述していきます

詳しくは次回以降の

記事を見てください

 

 

まずは

Scratch

 

聞いたことがあるかたも

多いと思います

学校の教材といて使われる

こともあるものです

 

プログラミングが

感覚にできる

ビジュアルプログラミング

というものです

 

学校でも使われている

教材なので復習や予習が

しやすいかもしれません

 

さらに自由度が高い

教材なので

自作のゲームも

作れてしまいます

 

f:id:k_i_M:20210614165243p:plain

 

つぎに

code.org

 

こちらの教材

世界でも有名な教材です

利用者ものべ2億人以上で

Scratchよりも多いのです

 

Maincraftやディズニーの

コースがあるなど

人気のキャラクターが

使われています

 Code.org - Wikipedia

 

viscuit

 

こちらの教材は

難易度が低いので

始めやすいものだと

思います

 

自分が作った絵を

変化させていく

モノなので

 

一見するとプログラミングに

関係ないと思われがちですが

 

絵に変化を与えるプログラム

をメガネというものを使って

表していきます。

 

発想によってはゲームも

作れる教材です。

 プログラミング言語ビスケット(viscuit)公式 (@ViscuitJP) | Twitter

 

次回はそれぞれの

教材に焦点をあてて

お伝えしていきたいと

思います

 

 

 

 

 

 

小学生の保護者必見! 小学生のお子さんにプログラムを身近に感じてもらいましょう

どうも!こんにちわ!

 

今回はプログラミングを

身近に感じてもらいたいと

思い書き連ねていきます。

 

プログラミングと

聞いて思い浮かべるのは

沢山の英数字で構成されている

ものではないでしょうか

 

自分には全く縁がないものだと

思っている方も居るかもしれません

f:id:k_i_M:20210525002924j:plain

 

なので今回は

 

こんなところにも

あんなところにも

と言った紹介ができたらな

と思います

 

まずは

 

ゲーム

 

皆さん大好きなゲーム

これ実はプログラムの

塊なのです!

 

もちろん

ゲーム機の方もですし

ソフトの方もです

 

アプリは

プログラム以外の

何者でもありません

 3月30日(米国時間)より、フォートナイトのNintendo Switch版におけるGPUパフォーマンスと解像度の大幅改善

 

次に

webサイト

 

昨今、様々なwebサイトが

ありますよね

webサイトも

プログラムなんです

 

気になった方いたら

 

Windowsの場合

「F12」

Macの場合

「Command+Option+I」

を押してみてください

 

プログラムが

羅列されていますので

 https://3.bp.blogspot.com/-Ry6vO39I-V8/V0QnsGpAd1I/AAAAAAAA6_Q/saDTyYYTJUo6xc7GfSdTki58xzFkkGGvQCLcB/s800/website_normal.png

次は

スマホタブレット

パソコン

 

何気なく使っている方も

多いと思います

 

しかし、タップした場所の

文字を認識するなど

プログラムされています

https://3.bp.blogspot.com/-nHCtD2tt1qY/WOsvdEU0diI/AAAAAAABDpo/GOAsfifC9xgf63qxn6QzTS-EgTpfJqtDACLcB/s800/computer_smartphone_connect.png

 

最後に

 

車の様々なところに

プログラムが

使われています

 

走るコンピュータと

称されるほど車には

様々なプログラムが

動いています

https://3.bp.blogspot.com/-Q_MjiYzACpE/Uvy54VyY1PI/AAAAAAAAdrc/I42guqm7G2w/s800/car_suv.png

 

どうでしたか

プログラムはこれ以外にも

様々なものに入っています

 

興味を持ってくれたら

嬉しいです

小学生の保護者必見! 小学生のプログラミング学習に伴ってマウス選びをしている方

どうもこんにちは

 

今回はマウスについて

お話したいと思ってます

 

マウスですが

長時間作業する際には

大変重要な役割も持ってます

 

長時間の作業では

ずっと握ってるわけですから

手が疲れたりなんてことも

あるでしょう

 

もちろん

長時間の作業でなくても

重要です

 

マウスの操作性が悪いと

イライラしてしまいますよね

 

ということでマウスを

紹介したいと思います

 

 

無線タイプ

有線タイプ

決めましょう

 

有線タイプ

 

メリット

安定性が高い

デメリット

コードがある

 

無線タイプ

 

メリット

コードレスで取り回しが便利

デメリット

安定性に欠ける

 

最近の無線タイプは

安定性も上がってきており

筆者的には無線タイプが

オススメです

 

 

次にマウスです

 

Elecom

 

EX-G

 

こちらのマウスですが

独特な形状をしていますが

医師100人中98%もの人が

 

「人に勧めたい」

 

と評価してるのです

 

それも手の構造にあった

つくりになっており

握り心地が大変いいものです

 

次に

トラックボールマウス

 

こちらのトラックボールマウス

マウスなのに動かさないのです

 

マウスにボールがついており

そのボールを動かすことが

マウスを動かすこと

と一緒なのです

 

メリットとして

 

・マウスパッドがいらない

・広さがマウス分しかいらない

・腱鞘炎になりにくい

 

というものがあります

 

自分に合ったマウスを選択して

快適なプログラミング学習を

送ってみてください